logo
2016.1.13 発想法&思考法部

6次元石黒ゼミ第三期6回特講<編集・本・雑誌・出版なんでも聞いてナイト>

みなさまこんにちは。
日本一敷居が低く
(なんといってもビール飲みながらでもオッケー、というか僕が飲みながらやってる)
日本一コスパがいいゼミナール、6次元のワークショップ、通称「石黒ゼミ」。
第1期は毎月、2期は隔月と、丸2年終って、2015/5から隔月で第3期に。
3期の通しテーマはその名もキャッチーな
「発想合コン」。

あ、<発想を合コンさせる>というものであって
<発想しながら合コンする>わけじゃありませんので念のため。

第6回のテーマは、<編集・出版なんでも聞いてナイト>
です。

いつもは、ワークショップ的に↓こんなテーマでやってきました。
第1回<商品をつくる>
第2回<映画をつくる>
第3回は<分類脳で地アタマが良くなるナイト>→著書刊行記念特別講座
第4回<お店をつくる>
第5回<番組をつくる>
こんな流れです。

が、今回、第3期、最終回ということで
以前から希望の多かった、<編集・本・雑誌・出版なんでも聞いて>コーナーに。
というのも、以下、端的な思いを。
<編集>とか<本・雑誌>について、なんとなーくちょっとわかってきた段階で
出版ーWEBすべてのクリエイションを見渡して編集者論をぶつ方など見ておりまして、
「一口に編集と言っても、そんなな狭いジャンルのことが全体の一般論ではないですよ」
と言いたくなる発言もネットなどで目にしたりします。

かくいう僕とて、だだっぴろい出版・編集クリエイションで
まだまだ知らないことあるとは思ってます。
それでも、30年も編集の世界にいて
50社ほどの版元で書籍創り、著書もそこそこ出し
雑誌、ネットでも書いてきた身としては、
少しは広めに語っても許されるかな?とも感じています。

32歳まで版元内部でべったり、フリー記者、契約編集者を8年。
『PENTHOUSE』『Hot DogPRESS』で
グラビアの裸現場仕切りから政治家インタビュー、張り込みまで様々な記事を。
以降、プロデュース・編集と著者の2足のわらじで22年。
書籍中心ながら、雑誌やWEBの連載や取材受けなどなど。
版元の内側の立場、フリーランスの立場
編集者の立場、著者の立場、
雑誌の立場、書籍の立場、WEBの立場、
あと、経営者の立場も。
それぞれの事情を踏まえ
話せる人はそうそう多くはないのではと。

ということで、ニーズの多い上記の質問に
なんでもあり、ニュートラルな姿勢でお答えしていこうと。
●編集者の素養とは
●文章を書くレベル別ポイント、テーマ
●ディレクションとは
●本作りの流れ
●出版流通のしくみ
●タイトル、帯コピーのこと
●装幀について
●雑誌連載、雑誌の編集部
●グラビアの実際
●芸能、スポーツ、テレビなどとの付き合い
●取材・インタビューの実際
●段取り・仕切り・調整の極意
などなど、とにかくなんでもオッケーです。

イメージとしては、車座になって、がんがん質問ぶつけて頂き
面白おかしく、かつ、アグレッシブ、リズミカルにぱんぱん答えますよ。

あ、参加の方、僕の作った本一覧を見てきて頂くと
さらに興味深いと思います。

●一覧は→ココ
●ジャンル別は→ココ
●著者別・版元別・デザイナー別リストは→ココ

好評なら、第4期も<質問ナイト>でいこうかなとも構想中。
ビール飲みながら
リラックスして楽しめるものであることは今まで通りです。

3/15(火) 19時半〜22時
参加費:1500円(ドリンク付)
[基本は奇数月恒例第3火曜日] ★★★単発参加大歓迎
★申し込みは直接「6次元」へどうぞ。

毎回、僕も参加者から刺激受けてます。
カタチ上、第6回としてますが、単発参加歓迎です。
5、7、9、11、1、3月の第3火曜定例が基本。

お待ちしています。

/////////////////////////////////////////////

■第3期は「発想合コン」、ここまで5回終えました。

第1回<商品をつくる>→ ココ
第2回<映画をつくる>→ ココ
第3回は<分類脳で地アタマが良くなるナイト>→著書刊行記念特別講座→ ココ
第4回は<お店をつくる> →ココ
第5回は<番組をつくる> →ココ

■第2期は「雑談的エア編集会議」を6回やりました。

第1回のテーマは「旅」→ ココ
第2回のテーマは「人」→ ココ
第3回のテーマは「恋愛」→ ココ
第4回のテーマは「珈琲」→ ココ
第5回のテーマは「アガル」→ ココ
第6回のテーマは「わ」→ ココ

その前、2013年に毎月1回で12回やった
■「チャート発想+編集思考ゼミ」では、こんなことをやりました。

12回目「妄想ををふくらませてみよう」
11回目「写真にコピーを付けてみよう」
10回目「家紋を作ってみよう」
9回目「食べ物を人に見立ててみよう」
8回目「身近な○○をネーミングしてみよう」
7回目「自分の恋愛をチャートで深掘りしてみよう」
6回目「ダジャグラムでアタマの筋トレ」
5回目「インフォグラフィックを発想してみよう」
4回目「本や雑誌の見出しを実際に作ってみよう」
3回目「この人どのポジション?」=マトリクスチャートで関係把握
2回目<「誰に似てる?」=見立て論
1回目チャート発想+編集思考ゼミ、「6次元」で始めます
   補足「チャート発想+編集思考ゼミ」内容追加

/////////////////////////////////////////////

2015年9月に出た最新刊著書です。
『分類脳で地アタマが良くなる』

昨年終わり以降に、プロデュース&編集した本をあげておきます。
『ネコの吸い方』発売2日で3刷り。
『凄い!ジオラマ』発売から2週間毎で5刷!
『純喫茶へ、1000軒』発売10日で2刷。
『しあわせ4コマ 豆柴センパイと捨て猫コウハイ』『犬しぐさ犬ことば』
『分類脳で地アタマが良くなる』『豆柴センパイと捨て猫コウハイ カレンダーMOOK2016』

これは、発想の参考になりますよ。
副読本にしたいほど。

この記事をシェアする

LIKE! LOVE! INTERESTHING!