logo
2015.10.12 発想法&思考法部

的を射て、噛み砕いた書評を2つ頂きました!

『分類脳で地アタマが良くなる』 〜「デキる人」への考え方ドリル


見出し全ては←ここに

僕の考え方をよく理解し、噛み砕いて表現している書評2つ頂きました。
これは読んで頂きたいなと思ったのでひとつはリンク、
もう一つは、メルマガだけなので転載させて頂きます。

まずはリンクのほう。
書評をずっと続け、著書もある浅沼ヒロシさんのブログへ。
<浅沼ヒロシの書評ブログ 晴読雨読日記>
<こんなものまで分類しちゃうの!? と読者をおどろかすことで石黒氏が伝えたいことはただ一つ。
分類そのものを目的にすべし! ということだ。>などなど。

続いて、やはり、15年以上書評メルマガを発行し、
自らの著書もある、松山真之助さんのメルマガ「WEBOOK」から転載。
98年に出した初の分類王著書『チャート式 試験に出ないニッポンのしくみ』
をいち早く紹介頂いてからもう17年、
僕の思考法を熟知している松山さん、さすがの分析、文章です。

以下転載・・・・

——————————————————2015.10.12—–

       分類するという思考法を楽しもう!

———————————————————————-
■■【今日の一冊】〜 分類脳で地アタマが良くなる

    「デキる人」への考え方ドリル!
    
    ——————————————–
   |石黒謙吾/著
   |KADOKAWA|2015年9月
   |ISBN:4047319899|1706円|239P
    ——————————————–

__《 この本のツボは? 》_________

今回の石黒謙吾さんの新刊は、分類王としての王道を行くビジネス書だ。

分類という思考を無意識下から意識上に引っ張り上げ、仕事や生活を面白くする
方法論を展開する。石黒さんの頭の中をのぞいてみると、こんなふうになっている。

 右脳:情緒(エモーション)を司り、面白いとひらめくとすぐに行動に直結する
 左脳:分類(ロジック)機能が起動し、あらゆる視点から分類が始まる。

よくあるビジネス書では、右脳=感性、左脳=論理性 みたいに分けられるが、
石黒さんの場合は、後者の左脳が「分類!」となっているところが、とてもユニーク。

これまで、たくさんの分類に関する本を出し、自らも「分類王」と名乗るほどの
石黒さんは、筋金入りの分類魔なのだ。

さて、分類と言われて、私たちは、どんなことをイメージするだろうか。
あ〜、物事やブツをカテゴリーに分けて整理することだよね・・・と単純に思う。
しかし、今回、石黒さんは分類の定義をクリアーに伝授してくれている。

 分類= 俯瞰 → 細分化 → 抽出 

と定義している。ものごとを細分化するときに、やみくもにラベルをつけていくと
、分類が分裂になってしまう。その前に、全体を俯瞰するというプレセスが重要な
のだ。(なるほど!)その上で細分化して整理、そして抽出する、これが分類。

分類がインプットで、アウトプットは表現。
分類と表現は、順番のこともあるし、同時進行のこともある。

「チャート式 試験に出ないニッポンのしくみ」(1998年)で、とっても面白いもの
の見方・整理の仕方を教えてくれた石黒さんは、きっと、インとアウトが表裏一体、
同時進行なのかもしれない。

そのためには、つねにインプット時に意識的に「分類」をする必要があるらしい。
分類脳を育てるのだ。

石黒さんは、子どものころから人に会うと「あの人誰かに似ているな」と考えるの
が好きだったという。誰かに似ているというのは、「見立てる」こと。人同士のこ
ともあるし、異なる分野のものに見たてることもある。そういう頭の使い方をして
いくことが分類脳を鍛える道らしい。
電車でも、歩きながらでも、分類する頭を使うのはいいことだ。
ここで、石黒さんらしい素敵なアドバイスが登場する。何かの行動には、かならず
目的があり、ターゲットを決めて・・・なんていうのがビジネスの常道だが、石黒
さんは、こういう。

 「分類に目的を求めるな、エンジョイせよ!」と。

そう、分類そのものは、楽しみでもあるのだ。ビジネスでもライフでも、堅苦しく
杓子定規にやるとつまらなくなる。
エンジョイせよ!というメッセージは、嬉しいねぇ。

考えてみると、子どもの間で今は流行っている妖怪ウオッチも、8つの種族に分か
れているから、面白いのかもしれない。僕は今、会社の妖怪ウォッチ をしていて、
いくつか分類を始めたところ。この先、石黒さんとタイアップして本に化けるかも。
「会社の妖怪ウオッチ」とかね。

本書を読んで、分類脳の楽しみに開眼する人がひとりでも増えますように。

__《 おすすめ度は? 》___________

   ★★★★★+文化分類論(1)

__《 知りたい? 》_______

   ・ものごとの整理をしたい方
   ・クリエイティブな仕事をしたい方
   ・分けるのが好きな方

__《 買いたい? 》_______2,769/

   ・アマゾン   → http://amzn.to/1NLSYJT

———————————————————————-
 発行者 : Webook of the Day 松山真之助 ( hello@webook.tv )
 発 行 : まぐまぐ ID= 969
 登録解除: http://webook.tv/mm.html
携帯版Webook : http://bit.ly/WebookM
 新刊/30分の朝読書で人生は変わる。→( http://amzn.to/oS3Zoz )
——————————————————————–
 徳縁:レジェンド財団: http://legend-foundation.org/
 書縁:メルマガ書評 : http://webook.tv/
 講縁:ジェイカレッジ: http://jcollege.jp/ 
 呟縁:Twitter: http://twitter.com/webookoftheday
 顔縁:Facebook   : http://on.fb.me/Webook
 本棚:田坂広志さん : http://bit.ly/webookTASAKA
 本棚:福島正伸さん : http://bit.ly/webookFUKUSHIMA
 本棚:田中靖浩さん : http://bit.ly/webookTANAKA
 本棚:藤原和博さん : http://bit.ly/webookFUJIHARA
======================================================================

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎Webook of the Day
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000000969/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・



見出し全ては←ここに

この記事をシェアする

LIKE! LOVE! INTERESTHING!